SNS集客のコツと手順まとめ

SNS集客術

SNS集客のコツを「ロードマップ」としてまとめてみた

SNS集客に挑戦するあなたへコツと手順をお教えします。

SNSの集客にはコツがあります。

Twitter、インスタグラム、FacebookなどいろんなSNSがありますが、ビジネスの集客媒体としてSNSを使うならマーケティングを理解することです。

この記事ではSNS集客のコツと手順の大枠をお話しいたします。

 

私が運用しているTwitterで発信した【Twitter集客ロードマップ】という内容を元に、今回この記事を書きました。

でも、このSNS集客の手順、コツはTwitterだけではなく、他のSNSでも応用が効く内容です。

なので、インスタグラムやFacebookを使って主に活動してらっしゃる方にも参考になると思います。

 

この記事を読んでいただきたい人
・SNSで集客するコツと収益を生む手順を知りたい人
・何かのビジネスノウハウを学び始めた人
・SNSを使った集客がうまくいかず悩んでいる人
・SNSからの集客と収益を安定化させたい人

 

※1 この記事はSNSアカウントの【フォロワーさんを増やす方法】や【インフルエンサーになるには?】という、ありがちな内容ではありません。

もしも、そのような内容だと思って読むと、期待外れになるかもしれません。

ビジネス活動の顧客を集める、『集客のコツ』に特化した内容ですので、承知のうえで読み進めてくださいね。

 

※2 この記事は各章ごとにページが分かれています。1つの記事ではありますが、長くなりましたので分割しました。

(各章の最下部に次のページへのリンクがあります)

 

下の目次は第1章についてのみ公開しています。

ひととおり目を通していただけたらと思い、次章へのリンクは最下部のみにさせていただきましたことを予めご了承ください。

(第1章の「事前準備編」、第2章の「1stSTAGE」、第3章の「NEXTSTAGE」各章ごとに目次を用意しています)

↓第1章の目次はこちらです↓

第1章:事前準備編 SNS集客のコツは『身構えすぎない』こと!

SNSで集客するにしても、まずは事前準備が大事です!

第1章は最初に大半の方が思うであろう、「私なんてまだまだ…」という気持ちを「よし、やってみよう!」に変えるのが目的です。

 

この章の話を理解し実践するだけで、SNS集客のコツの7割をマスターしたといっても過言ではありません。

なぜなら、ほとんどの方は「集客できるようになりたい」と思っても「まだムリ、私には早い」と思ってしまっているのですから!

第1節:SNS集客のコツはまず下準備を怠らないこと

SNSで集客するコツはまず第一に事前準備を怠らないことです。

例えばドライブ旅行に行くのであれば

  • 旅行の目的地の観光スポットやグルメ情報を調べます
  • 旅行のテーマも決めるかもしれません
  • 日程を決めます
  • 日帰りでなければ宿泊先も探すでしょう

SNSを使う目的があなたのビジネスに興味がある人を集めること(集客)であれば

  1. ビジネスノウハウや知識の習得
  2. アカウントのコンセプトを考える
  3. 情報発信を開始する

SNSで集客を始める前にしっかりと事前準備をしておくことです。

 

集客を始める前のSNSの情報発信は学びのアウトプット中心で!

先ほどお話しした、『集客を始める前の事前準備』は

  1. ビジネスノウハウや知識の習得
  2. アカウントのコンセプトを考える
  3. 情報発信を開始する

です。

今回は1の何かしらのビジネスノウハウについてや、知識の習得の内容、2のアカウントのコンセプトについては今はお話ししませんが、3の『集客を始める前のSNSの情報発信』についての話をすると…

 

何度も言いますが、SNS集客のコツその1は下準備を怠らないことです。

その一つとして『学んだことをアウトプットする』というSNSの使い方をしましょう。

 

よく、どんなSNSでも「初期は交流が大事だ!」と言われます。
あながち間違いではありません。

色んな方と交流をすることであなたの知名度は上がります。
(知名度が上がるというのは、名前を覚えてもらえている状態です)

しかし、知名度は「あなたがどんな情報を発信しているのか?」という認知度を上げる行動に直接的にはつながりません

 

コミュニケーションを取ったお相手の方が、あなたのアカウントを見に来てくださって、プロフィールや発信内容を読んで(見て)ようやく、

「○○さんってこんな情報を発信しているんだな」

ということが相手に伝わります。

 

逆に、交流だけしていても、アカウントを見に来ていただけなければ、

「あ、いつもコメントをくれる○○さんだ」

と、名前を覚えてもらえただけで終わることも多々あります。

 

なので、交流することを優先するよりも、『自分の学びのアウトプットの発信に力を入れ、自分がどんなことを発信していくのか』を優先して、はっきりとわかるようにアカウントを作っていくことが大切です。

アウトプットの発信はフォローしてもらう、読んでもらう、というよりも集客に取り組む前の情報発信のトレーニングと思って、取り組んでみてください。

もしかしたら、『フォローされなければ、誰も読んでくれないのにいいのだろうか?』と思うかもしれませんが、スポーツの基礎トレみたいな感覚です。

試合に出られるようになるには、基礎がしっかり固まっていないと、ポッと試合に出してもらえたとしても、活躍できないのと同じです。
割り切って取り組むといいですよ(^^)

 

ちなみに、余談になりますが、このトレーニング期間もフォロワーさんをやたらと集めたり、インフルエンサーや他のアカウント主と交流をしなくても、読んでもらえる方法もあります。

早く認知をしてもらうには、インフルエンサーのようなインプレッションの数字を作るために、

  • Twitterなら拡散屋と言われる、リツイートをしてくれる人にお金を支払って発信の拡散を依頼する
  • インスタグラムやFacebookなら、Facebook広告を出す

という“広告宣伝費”を使って認知してもらうという手もあります。

 

ビジネスの知識習得中はSNSの閲覧や交流に溺れないこと!

SNSのアカウントのビジネス運用が目的なら、アウトプットをメインに発信のトレーニングをする。

と、前項でお話ししましたが、最初のうちはこれだけだと苦痛に感じるかもしれません。

  • 誰も見てもらえない
  • 勉強中心で頭がパンクしそう…(><)
  • 早く大勢の人に読んでもらいたい

という感情が出てくるかと思います。

 

そういう時は息抜き程度に気になる他のアカウントを訪問し、交流してみましょう。

 

この準備期間は「交流するな」という意味ではありません

SNSを集客媒体として使うなら、準備期間の優先順位は【知識の習得】を1番の目的にしてください、ということです。

 

自身のビジネススキルと知識の向上が収益化を加速させます

なので、コミュニケーションや他のアカウントの発信の閲覧に時間を取られすぎないようにしましょう。

  • 息抜きの休憩時間に少しだけ
  • 「1日○○分だけ交流タイムを作ろう」

などと自分で決めておくといいでしょう。

 

目的が集客であれば、あまり雑多な交流ばかりに力を注いでも、ビジネス顧客を集める活動とはいえません

プライベートな発信や、おもしろおかしい発信ばかりをしていてもお客様は集まりません

 

雑多な交流や、自分本位な発信を積み重ねるより、あなたが実際に取り組んでいるビジネスの内容のアウトプットをメインにしてください。

ビジネス内容のアウトプットは、ただの学習メモではなく、あなた自身の言葉で発信された、読み手の方への価値の提供です!

 

第2節:SNSの集客はノウハウを学んでいる段階から取り組む

「SNSの集客はもっと知識を増やして、ノウハウを熟知してから始めよう!」と考える人が多いかもしれません。

しかし、知識やノウハウというのは勉強すればするほど、幅が広がっていきます

 

慎重派の方は「あれも勉強しなきゃ!これも勉強しなきゃ!」と思ったり、「自分が知識を習得しなければ人の役に立てないのでは?」と学ぶことばかりに専念しがちです。

 

でも、よく考えてみてください。

足し算や引き算を1から学びたい人に因数分解の公式は不要です。

あなたが求めているハイレベルな知識を欲する人もいるかもしれませんが、それ以上に入口の部分の知識を求めている人の方が多いです。

数学博士になりたい人より、算数の勉強をこれから始めたいという小学校に入学する前の子どもの方が人数は圧倒的に多いんです。

 

知識のアウトプットをSNSで発信しながら集客に取り掛かかりましょう!

あなたがいずれ発信しようと考えているビジネスの学びの内容は、学習途中の段階であろうとSNSでアウトプットすれば、読んだ方の最初のきっかけの興味につながるかもしれません

あなた自身の知識やノウハウが未熟だとしても、現段階のあなたの学びが人の役に立つことは多々ありうることです。

 

SNSはあなたの学びをアウトプットする場であり、『学びのアウトプットは価値の提供であると先ほどもお話ししました。

 

黙々と1人で本を読んだり、ネットで調べたり、人に教わったりしても、自分自身の学びにはなりますが、黙っていては周りの人にその情報は届きません

自分がためになった話はきっとどこかの誰かの学びにもなります

 

「まだまだ私には集客するなんて早すぎる」といつまでも勉強ばかりするよりも、どんどん学びをシェアして興味を持ってくれる人を集める準備をさっさと始めましょう。

知識やノウハウにはゴールはなく、すでに集客ができている人も、ビジネスが順調に収益を生み出している人も常に情報を仕入れて上書きしています

 

「私は未熟だから…」という理由で情報発信をためらったり、集客を開始することに二の足を踏むのは、非常にもったいないです

現段階のあなたの情報を公開して、「もっと知りたい」と興味を持ってくれる人もいるかもしれません。

もしも興味を持ってくれる人がいても集客ページの用意をしていなければ、読み手はどこに連絡をしたらいいか迷ってしまう、あるいは、ただ毎日流れてくる情報を読むだけになってしまいます。

 

まったくの無知ではなく、今、学びを進めているのであれば、未熟であろうと集客を開始しても何ら問題はありません

 

アウトプット発信に少し慣れてきたら、集客ページを用意して集客媒体(LINEやメルマガ)に登録を呼びかける発信もしてくださいね。

SNSの集客のコツは『情報は包み隠さずどんどん発信していく』ことです。

 

ー集客ができるようになったら、さらに詳しい情報を届けないといけないのでは?

…と思うかもしれませんが、例えばSNSの発信をLINEやメルマガで

「昨日は○○でこのような情報をお届けしました。もうご覧になりましたか?」

SNSで発信した情報をリンクURLを貼ってお伝えするだけでもOKです。

 

集客媒体に集まった方は『あなたの情報に興味がある人』です

SNSの発信をシェアすることで、もし既にSNSの投稿を見てくださっていたとしても、読む側の方にとっては復習にもなりますし、ひょっとしたら見逃してらっしゃる可能性もあります。

 

SNSの投稿は、次から次へと新しい投稿が増えます。

そうすると他の方の発信に紛れて、流れていってしまいます。

 

仮にあなたのSNSの情報に興味がある人も、あなたの過去の発信を振り返ってまで見ることは意外と少ないです。

 

間違った情報を発信してもアップデート報告で信用が高まる

Twitter、インスタ、Facebook…どんなSNSアプリもリリースしてそれでカンペキではなく、いろんな改善をしていますよね?

あなたの発信する情報も経験と学びを重ねていくとバージョンアップするんです

 

もしかしたら発信を積み重ねていくうちに「以前発信した情報は間違えていた」と気づくこともあるかもしれません。

 

上のTwitterの投稿にも書いていますが、もし間違っていたとしても、SNSで訂正報告をしたり、新たな情報として正しいと思う内容を上書き発信すれば問題ありません。

 

その場合は集客媒体のLINEやメルマガでも必ず訂正報告をしましょう。

集客先の登録者さん達は、SNSのフォロワーさんよりもあなたの情報に関心度が高い方々です。

 

SNSの発信を集客先のLINEやメルマガでシェアは間違いの訂正時だけではなく、どんな時でも使えます。

 

SNSで先に報告して、集客先で文章とURLをシェアする。

そうすれば、ブログやPDF、動画などのコンテンツがなくても情報共有できます

 

何もコンテンツがない、知識がないと嘆く必要はありません。

SNSの発信こそがコンテンツになります。

 

ちょっと休憩しましょう!先に進む前に
(この記事を最大限に生かす方法)

第1章をお読みになり、ここまでスクロールしてくださった方、ありがとうございます。

SNS集客ロードマップと名付けたこの記事は読んで字のごとく「SNS集客の地図、集客のナビゲーション」です。

 

あ、でもここまで足早に下準備の基礎の基礎を話してきたので、ちょっとここらで休憩タイムを取りましょう。

(集客の知識のインプットを離れて、頭を休めましょう。)

 

旅行に出かける際も、一気に目的地には行かないですよね?

道の駅でトイレ休憩したり、旅の道中でグルメを楽しんだり、もう一度目的地周辺の観光スポットをスマホで検索したり。

 

目的地にたどり着くまでのワクワク感をさらに高めるために、少しだけお話しさせてください。

 

この記事はこれからSNS集客を始めようという方のための手引きです。

一度読破して満足…それでは集客にはつながりません。

 

「ふーん、ホジホジ…」と鼻くそをほじって読むだけで終わらせないでください。

一度読んで終わりにしないためにこの記事にはちょっとした工夫がしてあります。

 

お気づきでしょうか?

たいしたことではないので、「なんだそんなことかよ!」かもしれません。

 

文字色をご覧ください。

文字の色が赤色と青色の部分がありましたよね?

 

赤色文字はこれからSNS集客をマスターしていくにあたり、しっかりと理解していただきたいことです。

何度も自分に落とし込めるまでお読みください。

 

青色文字は注意点や気を付けてほしいこと、最初の頃に私も失敗したことや、こんなことを読み手は思い悩むのでは?という部分です。

悩む、壁にぶち当たりそうになったら、「あぁ、みんなもこんなこと悩むんだ、つまづく前に気付いてよかった」と思い改め、前に進んでくださいね。

 

Twitterではタイムリーに集客の情報を発信しています。

↓フォローはこちらからどうぞ!

↑私が「今、取り組んでいること」や「SNS集客するときはこんなことは気を付けた方がいいよ」という情報を発信していますので、Twitterもフォローしておいてくださいね(フォローボタンの左のベルのマークをタップして通知オンにしておくと発信内容を見逃さず読むことができます)

 

※1 Facebookページやインスタグラムもアカウントはありますが、一番アクティブに投稿しているのはTwitterです。

※2 このブログもPCで読んでくださっている方は右側のサイドバーに、スマホで読んでくださっている方は記事の最下部にもツイートが表示されています。

 

宣伝:SNSの集客に関して、個人的なご相談はLINEで承ります。

記事の途中ですが、「コンテンツを読むだけでは理解が不十分だ、もっと詳しく知りたい」もしくは「個人的に集客の相談をしたい」という方はLINEもご利用ください。

あなたのお悩みの解決策と、このコンテンツに沿った内容でマンツーマンでアドバイス(有料)をさせていただきます。

 

LINEは基本的に相談受付用です。

何か特別な「ここだけの話」はできる限り控えています。

コンテンツはほぼSNSやこのブログで発信し、公式LINEアカウント登録者への一斉送信は「SNSでこんなことを書いたよ」「ブログを更新したよ」という情報シェア程度です。

対個人のメッセージやり取りが中心です。

「相談してみようかな?」「いくらくらいで相談を受けられるんだろう?」「手引きではなく、実践的なノウハウが知りたい」と思われましたら、どんなことを話すのか、こちらをお読みになってからメッセージをください。

 

少し休憩できましたでしょうか?

では先に進めていきますね!

 

まだ事前準備の話しかしていません。

ここからまだまだ大事なことをいっぱいお話ししますので、チャンネルはそのままで!(笑)

続きを読むには下の2をタップ!

1

2 3

洗練された画像素材をあなたに

ハイセンスなフリー画像

Twitterもチェック

【SEO対策用】キーワード検索ツール

PAGE TOP